湖南フライングクラブがどうやって出来たのか興味があったら、ここをクリック(^^)
Welcom to Konan_Flying_Club
表紙画像説明
ついに九六式艦上戦闘機が空を飛んだ!?
これ、ペーパークラフトをRCサイズに拡大してIMスーパー発泡素材に印刷し、
それにラジコンとしての補強や細工を施したものなんです。
以外や以外。。。もともとのペーパクラの設計(「とろきー」さん設計)がいいのか、
わりと難なく宙に浮いてしまいました(大笑)
いやぁ、色付き部品での工作は塗装がいらなくて楽だねぇ(^^;
しかも、こんなにアッサリ射出されてしまうとは。。。あとは各蛇の調整だぁ!
♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p♪
過去のTopPage:
001
002
003
004
005
006
007
2008/12/26 「飛べ!マイフェニックス」さんへのリンクを追加しました。 2008/11/18 「ゴム動力スケールモデルの世界」さんへのリンクを追加しました。 2008/11/11 2008/10/22飛行会をアップしました。 2008/10/22 格納庫に「わら」君のスプラッシュ180改を追加しました。 2008/10/19 すみません(^^;忙しくてRC活動そのものが停止しておりました。 しかし、現在タイヨー隼計画が進行中です。しばらくお待ちください。 2008/07/06 七夕を前にして21,000カウントを超えました。月間1,000アクセス以上です(^^;ありがとうございますm( _ _ )m 2008/06/27 工作室「上半角と。。。」の誤字脱字を修整するとともに、若干加筆しました。 2008/06/17 工作室「翼上面形状による。。。」にラジコン化したときの「てらてっく」インプレッションを加筆しました。 2008/06/14 「工作室」にミニ・プロフィール機の作例連載を始めました。(まだ生地完までです) 2008/06/12 ようやく図面ダウンロードを小サイズファイルでできるようになりましたので、 「工作室」のドラケンで図面DLサービスを追加しました。 2008/06/12 「格納庫」に「ミニ・プロフィール機 てらてっく & 坊様」を追加しました。 「てらてっく機」には図面DLサービスもありますが、作り方はまだ記載していません。 2008/06/11 わーい♪(^^) HP開設から11ヶ月弱で20000カウントを超えました。 ご愛顧ありがとうございますm( _ _ )m 2008/06/04 2008/06/01飛行会をアップしました。 2008/05/20 「格納庫」に九六式艦上戦闘機 / てらてっく を追加しました。 2008/05/20 「工作室」九六艦戦が完結。同、九六艦戦のフライトインプレッションを追加しました。 2008/05/18 2008/05/16飛行会をアップしました。2008/05/17飛行会をアップしました。 2008/05/17 2008/05/15飛行会をアップしました。Topページを更新しました。 2008/04/30 2008/04/29飛行会をアップしました。 2008/04/22 「工作室」九六艦戦の3ページ目に若干加筆しました(^^; 2008/04/16 Linkに「陸奥屋(みちのくや)」さん「とりさんのひとりごと」さんを追加しました。 2008/04/15 工作室。九六艦戦の工作を始めました(^^; F-2はどーなった?(自爆!)(笑)。 2008/04/15 2008/04/06飛行会をアップしました。 2008/04/14 2008/04/05飛行会をアップしました。 2008/04/07 Topページを更新しました。 2008/04/07 2008/03/15飛行会をアップしました。 2008/04/07 2008/03/13飛行会をアップしました。 2008/02/11 クラブ員のために、とってもあてになる天気予報をサイドメニューに加えました。 (うーむ(^^;ローカルねた(笑)) 2008/01/31 「便利グッズ」に愛用の瞬間接着剤を載せ、8品に増えました。 2008/01/13 2008/01/11飛行会をアップしました。 2008/01/05 工作室。F-2のページを加筆し「その2」ページは完結ました。が、RCが飛ぶのはまだまだ先のようです。。。(^^; 2007/12/27 「便利グッズ」に、今更ですがマイクロバルーンを載せました。 2007/12/23 2007/12/22飛行会をアップしました。 2007/12/21 工作室にてF-2支援戦闘機の製作を開始しました。(書き掛けです) 2007/12/20 2007/12/20飛行会をアップしました。 2007/12/17 Topページを更新しました。 2007/11/10 2007/10/24飛行会をアップしました。 2007/11/06 「格納庫」に坊様A10を追加しました。 2007/11/05 メンバー紹介に「弾さん」を、リンクページに弾さんのブログページを追加しました。 2007/10/28 管理人が右上腕を骨折しました(^^;しばらくの間、更新ペースに亀の呪いが掛かります(笑) 2007/10/某 メンバーに「弾さん:北陸の弾丸」が加わりました。 2007/10/24 「ウンチク」ページ新設に伴い、工作室メニューページの構成を大幅に変更しました。 2007/10/24 工作室に「ウンチク」ページを新設しました。 2007/10/22 動画配信ページにRCヘリの3D画像を増やしました。 ウチは飛行機専門ですが、面白かったので。。。(笑) 2007/10/14 Topページを5代目に更新しました。 2007/10/12 工作室にドラケンのフライトインプレッションを追加しました。 2007/10/12 2007/10/11飛行会をアップしました。 2007/10/11 2007/10/10飛行会をアップしました。 2007/10/05 2007/10/03飛行会をアップしました。 2007/10/05 タイヨー零戦21型の工作例 11ページ目(完結)をアップしました。 2007/10/03 タイヨー零戦21型の工作例 7,8,9,10ページ目をアップしました。 2007/10/02 2007/10/01飛行会をアップしました。 2007/09/21 ついに大台。。。10,000カウントを超えました。ありがとうございます。m( _ _ )m 2007/09/19 タイヨー零戦21型の工作例 6ページ目をアップしました。 2007/09/19 トップページをF-14トムキャット→SAAB35ドラケンに更新しました。 2007/09/18 朝8000カウントを超えたばかりなのに、夜に9000カウントを超えちゃいました(^^; ほんとに御愛顧(笑)ありがとうございます。m( _ _ )m 2007/09/18 ヒットカウントが8000を超えました。ありがとうございますm( _ _ )m 2007/09/13 タイヨー零戦21型の工作例を連載開始しました(^^; いまさらって気もしますけどね(笑) 2007/09/13 工作室(便利グッズ)に自作小物を一点追加しました。 2007/09/13 うわぁ。。。ヒットカウント09/10:06053→09/13:7472 ありがとうございます。m( _ _ )m 2007/09/10 気がつけば8月頭には5000ヒット超え、9月頭には6000ヒット越え。ありがとうございます。 2007/09/08 「格納庫」坊様無尾翼機と坊主猫の諸元を追記しました。 2007/09/08 順序が前後しましたが2007/09/03飛行会を追加しました。 2007/09/08 2007/08/29飛行会と動画配信のページに坊様無尾翼機の飛行動画を追加しました。 2007/09/08 マナーのページに追記しました。 2007/09/07 格納庫に1機増えました。(坊主猫) 2007/09/07 飛行会(2007/09/06)を追加しました。 2007/09/02 格納庫に2機増えました。 2007/09/01 格納庫ページを追加しました。 2007/08/31 飛行会(07/08/29)を追加しました。 2007/08/31 動画配信に「京商F-16」を追加しました。 2007/08/25 飛行会(07/08/25)を追加しました。 2007/08/24 わいわい掲示板のデザインを変更するとともに、画像掲載ができるようにしました。 2007/08/17 飛行会(07/08/11)を追加しました。 2007/08/10 メニューのデザインを若干変更しました(^^; 2007/08/09 飛行会(07/08/08)を追加しました。 2007/08/08 便利グッズ(工作室)に2品追加しました。 2007/08/04 飛行会(07/08/01)を追加しました。 2007/08/03 動画を「youtube」へ移動しましたので、いままでより高画質でご覧いただけます。
いらっしゃいませ(^^)
「湖南フライングクラブ」と申します。
ここは北陸某所の湖のそばで結成された
自作を中心とした電動RC飛行機にハマった仲良し集団(?)のHPです。
べつに決め決めのクラブ運営をしているわけでもなく、クラブ名さえ宴会の予約名に使う程度の効力しかありません(大笑)
それぞれのメンバーが仕事の都合を調整しては集まってワイワイやってる様子をダラダラと紹介しているだけのものですが、
興味がありましたらご賞味くださいませ
m( _ _ )m(笑)
メール